震電は、重爆撃機迎撃用に開発された
日本で最初の前翼式戦闘機です。
この方式では、機体内部空間が有効に使え、
胴体寸法を小さくすることができます。
前翼は揚力を発生できるので主翼も小さくなり、
そのため機体重量や抵抗の面で極めて有効で、
高速戦闘機の開発に多くの利点を持っています。
また、機首に大口径機銃を集中装備できることも大きな特徴です。
大きな期待をかけられた震電ですが実戦には間に合わず、
試作1号機が3回にわたり45分間飛行したところで終戦となりました。
《データ》
乗員:1名
全幅:11.11m
全長:9.76m
全高:3.92m
全備重量:5,272kg
エンジン:三菱「ハ43」42型
出力:2,030馬力
最高速度:750km/h/8,700m(計画値)
固定武装:30mm機関砲×4
初飛行:1945.8.3
※本商品は数に限りがございます。ご了承ください
※本商品と他商品を一緒に注文された場合、在庫状況やメーカー販売期間によっては注文を分割発送させていただく場合がございますので予めご了承ください。
DMM販売商品に関するご注意
※ご注文後のキャンセルは承っておりません。十分に検討の上でご注文ください。
※予告なく発売日が変更になる場合があります。発売日変更を理由とした予約注文のキャンセルはできません。
※当社の都合により、ご注文をキャンセルさせていただく場合があります。その場合でも補償等は行っておりません。
※パッケージの破損・傷・汚れといった理由(配送中のトラブル等で発生する著しい破損を除く)での返品・交換はできません。
※商品破損、部品不足等の初期不良品については、パッケージ等に記載されているメーカーのサポートセンターにご連絡ください。記載されていない場合は、当社までお問い合わせください。
まだレビューはありません